VOICE

暮らしやすさを考えた戸建て賃貸住宅

オーナー

A様

今回は老朽化したアパートの建て替えで建築したファミリ―向けの戸建て賃貸住宅を紹介します。

建築のきっかけ

老朽化したアパートの建て替えで建築

約40年前に建てた木造アパートが老朽化し、メンテナンスが大変なのと、新たに入居する方が少なくなったことから 、建て替えをすることにしました。長く住んでもらえる物件にしたいと思い、ファミリー向けの物件を想定。周辺に似たような物件が多いの で、住みたいと思ってもらえるよう差別化した住宅にしたいと考え ました 。スターツからさまざまな提案をいただき、RC構造のマンションの建築も考えましたが、建築費や長期で見たときの入居率などを試 算し、戸建て住宅を建築することに決めました。 飽きの こないデザインで、自分でも住みたいと思えるものにしたかった のですが、今回の「ソレア」はまさにそれを実現するものでした。

スターツを選んだ理由

信頼関係も生まれ いろいろと相談できる

スターツは創業当時から知っていました。駐車場と畑だった土地の有効活用を考えていた頃、数社の建築会社の方が来ていましたが、当時のスターツの営業担当の方が毎日通ってくれて。熱意を感じておまかせしました。これまでに木造アパートやRC構造のマンションなど、4棟を建築、今回の戸建て住宅で 5 棟目になります。さまざまな状況を把握いただいていますし、信頼関係も生まれ、ずっとスターツにお願いしています。入居募集をピタットハウス、管理をスターツアメニティーと、グループ一体となってサポートいただいています。

物件ができて感じること

暮らしやすい町で長く住み続けてほしい

完成してすぐに入居者が決まって、驚いたとともにホッとしました 。ファミリー層にはプライベートな空間が広がる戸建て住宅のニーズが高いということを実感しました。相場より家賃は高めですが、立地や駐車場が付くことを考えるとお得かもしれません。妙典は町の雰囲気がゆったりしていて 、都心へのアクセスもよく 、車での移動も便利。住宅の近くには小学校、保育園、スーパーもあり、生活環境もよい所です。入居者の方にこれからも 長く住み続けてほしいですね 。

営業担当者よりコメント

オーナー様と、入居者の方に長く住んでもらうためにはどうしたらよいかを常に考え、設計・建築を進めていきました 。将来もう1棟建てられるように長屋にして世帯数を増やすこともできましたが、戸建てという付加価値を大事にし、敷地を最大限使って今のプランにいたしました

建築概要

輝・望・光・鴇・櫻 20230526_003

輝・望・光・鴇・櫻

木造 2 階建て
3LDK / 5 棟
2023 年 2 月竣工

  • 輝・望・光・鴇・櫻 20230526_005
  • 輝・望・光・鴇・櫻 20230526_008
  • 輝・望・光・鴇・櫻 20230526_011

CONTACT

まずは気軽にご相談ください

  • 相続の悩みを聞いてほしい!
  • 土地活用について
    相談したい!
  • 事業継承について
    相談したい!

お電話でのご相談・
お問い合わせ

受付時間 10:00~17:00(水曜・日曜定休)