VOICE

入居者の安全に配慮した免震マンション

オーナー

S

アパートの建て替えで入居者の暮らしやすさや安全性を考えた免震構造のマンションを紹介します

建築のきっかけ

アパートの建て替えでマンションを建築

 10 年前に亡くなった母から相続した木造のアパートが40 年経過し、老朽化が進み、台風や大雨のときに雨漏りをしていて、その都度修理をしていました。 長年住んでいた方もいて、取り壊すか悩みましたが、大規模な災害があったときに入居者の方の安全や財産を守れるのか心配であったため、建て替えを検討。 さまざまな建築案を提案いただき、契約前にスターツが建築した物件の見学会にも参加して参考にしました。 外観は妻のこだわりで、温かみがあり明るい色調のココア色にしたり、ポケットパークのシンボルツリーを遠くまでわざわざ探しに行ったりと、要所要所に要望を取り入れていただきました。

スターツを選んだ理由

営業担当が熱心で親切に対応してくれた

  スターツは、長年地元江戸川区で事業を行っているので、知っていましたし、自宅の周辺でもスターツが建てた新築物件が多くあります。建て替えに際し、何社もの建築会社が提案に来られましたが、担当がすぐ代わったりする中で、スターツの営業担当の方が幾度となく訪問してくれました。建築はもちろん、居住者への対応、キャッシュフローなど長期にわたる資産運用まで提案いただき、スターツに建て替えを依頼しました。また、スターツの安全に配慮したものづくりに共感したこともあり、スターツが特許を取得している高床免震構造にしました。

物件ができて感じること

災害対策を備えた住宅で安全に暮らしてほしい

 地域のシンボルとなる物件を建てたいという思いの通り、素敵な外観になり満足しています。 免震構造なので安心して暮らせるといった声もあり、建築当初から問い合わせが多く、早々に満室になり大変感謝しています。 ポケットパークは、入居者だけでなく、地域にも開かれた場所。災害時には生活用水となる井戸や、かまどになるベンチもあるので、支援の拠点となる場所になればと思っています。

営業担当者よりコメント

敷地いっぱいにマンションを建てることもできましたが、遊歩道のすぐそばという立地で、入居者や周囲の方々が楽しく暮らしてほしいというオーナー様の要望もあり、ゆとりを持った外構にし、ポケットパークもつくりました。 お子さんが遊ぶ姿も見られて、活気があり、暮らしやすいマンションができました

建築概要

ブリジャール西葛西 009_外観 北東面夜景_0045

プレジャール西葛西

免震鉄筋コンクリート(RC造)7階建て
1K/8戸 2LDK/10戸 

2023年 2月竣工

周囲には遊戯施設のある子ども広場があり、水と緑と触れ合える遊歩道「葛西親水四季の道」があります。 この遊歩道沿いに立つ「ブリジャール西葛西」には、周囲の景観になじむように植栽が施されたポケットパークを設置。 1~2階は単身者向けの1Kで、建物を高床にすることで、1階の部屋から歩く人と目線が合わないように設計されています。 3~7階はファミリー向けの2LDKで、子育てや家事がしやすいように工夫が凝らされた造りになっています。 また地震の揺れを軽減し、入居者の安全や財産を守る、免震構造を採用しています。

建築詳細

  • ブリジャール西葛西 014_B-1タイプ LDK_0002
  • ブリジャール西葛西 014_B-1タイプ LDK_0002

CONTACT

まずは気軽にご相談ください

  • 相続の悩みを聞いてほしい!
  • 土地活用について
    相談したい!
  • 事業継承について
    相談したい!

お電話でのご相談・
お問い合わせ

受付時間 10:00~17:00(水曜・日曜定休)