住宅、オフィス、テナントビル、倉庫、ホテル、福祉施設、超高層建築など、土地活用、再開発の建設のご用命は免震のスターツCAM株式会社(東証一部上場スターツグループ)へ。
周囲の環境を利用し、快適な居室空間を実現 都市型ツーバイフォーアパートメント。
建物の内と外との関係を見直し、周囲の環境を上手に利用することで快適な居室空間を実現した木造ツーバイフォーアパートメントがラティスです。
印象的な外観の可動ルーバーと屋外テラス、高窓がプライバシーを守りながら、自然の風や光を室内に取り込みます。
都心の狭小地や、住宅密集地でも周辺環境と調和した豊かな居住空間を提供する、都市部に相応しい賃貸住宅です。
一般に1階の住戸は、外部からの視線が気になるため、カーテンを閉め切った生活になりがちです。
特に住宅密集地や人通りの多い道路に面した住宅ではこの問題が顕著でした。
ラティスは1階住戸の専用テラスにブラインドとなる格子(こうし)状の可動ルーバーを設けました。
外からの視線は程よく遮りますが日光は通すため、プライバシーを守りながらカーテンを開け放した明るい生活を送ることができます。
また、このルーバーは開閉式で施錠が可能です。ルーバーを開けば通常の屋外テラスとして、閉めれば半居室として使うことができます。
窓とルーバーの二重施錠で防犯面も安心です。
専用テラスと可動ルーバーが建物の内と外とをやわらかにつなぐ、昔ながらの縁側を思わせる空間構成が魅力です。
ラティスの2階は天井に勾配をつけた高天井(たかてんじょう)とし、より空に近い位置に高窓(たかまど)を設けました。
一般的な居室に比べて、視線が通りやすく開放感を得ることができ、高窓から取り入れる自然光で室内が明るくなります。
また2階バルコニーでも可動ルーバーを利用すれば、ブラインド効果を得ながら、外からの光と風を取り込むことができます。
自然光を多く取りこむ構造のため、川沿いや公園付近など特徴的な景観を得られる敷地なら、あえて建物を北に向けて借景を得るなど、自由度の高い建築計画が可能です。