生まれ育った土地をのこすために
当時は、父が所有していた工場の跡地を駐車場として経営していました。父は次の代に変わった後に活用を考えれば良いとの考えを持っていましたが、私が色々と調べていく中で、それでは父が亡くなった後、この土地を売らなければいけなくなると思い、相続対策としての土地活用を考え始めました。
住宅、オフィス、テナントビル、倉庫、ホテル、福祉施設、超高層建築など、土地活用、再開発の建設のご用命は免震のスターツCAM株式会社(東証プライム市場上場スターツグループ)へ。
敷地面積 | 380.64m² | 建築面積 | 254.08m² |
---|---|---|---|
延床面積 | 1.672.51m² | ||
構造 | 鉄筋コンクリート造 8階建て | ||
総戸数 | 1LDK/28戸 | ||
竣工 | 2007年8月 |
当時は、父が所有していた工場の跡地を駐車場として経営していました。父は次の代に変わった後に活用を考えれば良いとの考えを持っていましたが、私が色々と調べていく中で、それでは父が亡くなった後、この土地を売らなければいけなくなると思い、相続対策としての土地活用を考え始めました。
このあたりはあまり賃貸住宅が供給されておらず、少しでも付加価値を付けられるようなコンセプトを持つ物件にしたいと思っていました。ネットで調べている中、スターツさんのホームページで免震についての取り組みや性能・良さを知り、スターツさんの免震を選びました。
東日本大震災の際は建物に被害がなく、やはり免震でよかったと思いますし、家族も非常に安心しています。
もともと私はこの土地で生まれ育ちました。ここに建つ物件に入居される若いご家族に安心して住んでもらいたく、その人達の生活の豊かさの一助になればという思いがあります。 次いつ来るか分からない大地震から、免震で今ある資産を守れることは、私も含め皆様の安心感につながっているのではないかと思います。